元芸能経験者専門のセカンドキャリア支援、及び人材紹介を行う株式会社ツギステ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 橋本ゆき、以下「ツギステ」)は、2025年3月23日付けで、関西学院大学の濵村順平氏と龍谷大学の志田望氏とともに、芸能経験者及び若年層のキャリア研究を目的に産学連携協定の締結を行いました。

今回の連携は、ツギステが取り組んでおります「芸能人材のキャリア支援」の観点から、若年層、とりわけ“個人で活動する若者”のキャリア形成や課題把握に資する研究・実践活動を共同で推進することを目的としています。
協定締結の背景・目的
ツギステはこれまで、芸能活動経験者を対象にセカンドキャリア支援に取り組んできました。
そのなかで見えてきたのは、「キャリアを言語化しにくい」「社会との接続が難しい」といった課題は、芸能という一見特殊な領域に限られた話ではなく、より広い若年層にも共通する可能性があるということです。
近年では、組織に属さずに個人で活動を始める若者(インフルエンサー、クリエイター、副業・フリーランス層など)も増えてきており、働き方の選択肢が多様になる一方で、契約や収益の構造、安全性や持続可能性に関する情報や支援が行き届いていないケースも少なくありません。
こうした背景を踏まえると、芸能活動に限らず、キャリア設計にまつわる課題を抱える若者は今後さらに広がっていく可能性もあります。
今回の取り組みでは、まずはそうした広がりの一端として、アイドルや芸能活動経験者といった、これまで十分にキャリア課題が表面化しづらかった層に着目し、実態や当事者の認識を明らかにすることを目的としています。
その上で、将来的には得られた知見がより幅広いキャリア支援や教育施策の検討につながっていくことを期待しています。
研究の概要
本研究は、関西学院大学・龍谷大学と連携し、以下の内容で実施いたします。
研究課題
「アイドル・芸能経験者のセカンドキャリアの実態と職務特性に関する研究」
主な研究目的
- アイドルや芸能活動経験者が持つ職能上の特性と、就労に関するニーズを明らかにする
- 当該層への就労支援に携わる関係者へのヒアリングから、現場課題を整理する
- 調査結果をもとに、将来的な支援モデルの土台を構築する
実施体制(共同研究者)
- 濵村 純平 教授(関西学院大学 商学部)
業績・人事評価を専門とし、若年層のキャリア観・職業選択に関する調査設計と分析を主導。 - 志田 望 講師(龍谷大学 心理学部)
臨床心理・就労支援を専門とし、心理・発達課題への対応や意思決定プロセスに関する知見を調査に反映。 - 安藤リチャード正寛(株式会社ツギステ COO)
芸能経験者のキャリア支援現場における実務知見と支援設計の観点から参画。
今後の展望
今回の研究は、まずはアイドルや芸能活動経験者という「キャリア課題が表面化しにくい層」に焦点を当てるものですが、今後の支援モデル検討に向けた基礎構築として、広く社会に資する知見の蓄積を目指しています。
誰もが「自分らしいキャリア」を主体的に描ける社会の実現に向けて、ツギステは引き続き企業・教育機関との連携を進めてまいります。
連携先大学について
関西学院大学

「Mastery for Service(奉仕のための練達)」を建学の精神とし、国内外で活躍する社会貢献型人材の育成を行う総合大学。商学部では企業・社会を俯瞰した実践的研究が進められている。
▶ https://www.kwansei.ac.jp/
龍谷大学

1639年創立の伝統校であり、「共生社会の実現」を掲げて心理・福祉・教育分野の実践的研究に注力。心理学部は「こころの科学」を基軸に、若年層の発達と社会接続を多角的に研究。
▶ https://www.ryukoku.ac.jp/
ツギステのご紹介
ツギステは、芸能活動経験者専門の就職サポート会社です。元芸能活動経験者が運営しておりますので安心してご相談いただけます◎
芸能活動経験者のメンバーがカウンセリングを行い、あなたにぴったりのお仕事をご紹介します。就職などの知識がは全くなくても大丈夫です。
・現状を変えたい
・一般企業へ就職をチャレンジしたい
・芸能以外にチャレンジしたいことをみつけられない….
現役の方も、卒業した後の方も、
まずは公式LINEからお気軽にお問い合わせください。
カジュアルにお話しさせていただきます!
芸能活動をやり切った先に、みなさんとお話しできることを楽しみにしています!一緒に次のステージを考えていきましょう!!
【お問い合わせメールアドレス】
芸能活動者(アイドル・俳優・女優・声優)の人材を採用したい企業様や、公式ラインを利用できない芸能活動経験者の方は下記メールアドレスより直接ご連絡ください。
「ラストステージより、輝く日常を。」
株式会社ツギステ
